3階にトイレは取付けできない。。。。?!
今回は、水道管の水圧についてのお話しです。。。
水道管の水圧ってどれくらいあるか知っていますか?
正解は、おおよそ3キロ~5キロなんです。
(数年前から、Mpaという単位を使うのですが、
わかりやすくキロで表記しますね(^u^))
1キロという力は、配管内の抵抗負荷が無いと考えれば
水を約10mの高さまで持ち上げる力のことです。
そうか~~~。じゃ~結構な高さまで水って届くんだ!って
思いますけど、
水道が蛇口から出てくるときにチョロチョロでは困りますよね(笑)
そこで、浜松市では、原則として、水道配管の水圧(3~5キロ)では、
2階までしか水まわり(蛇口やトイレ、お風呂など)を設置しては
いけないという指導があるんです!
おおおお~~~!?
それでは、3階以上に水まわりが欲しい場合は!!って思いますよね!
この場合は、補助装置として、水圧を加圧するポンプを設置することに
なるんです!
この補助装置は、設置するのに約10万円程かかります。
高いな~~~~
そうか(@_@;)。。。それでは、3階のトイレは我慢しよう。。。。
なんて思わないでくださいね>^_^
関連記事