リフォーム経験者 成功の秘訣を大公開!後半
こんにちは!リフォーム工事が得意の
(株)清光配管です(^^)
リフォーム経験者 成功の秘訣の後半戦になります。
秘訣5.設備・建材はショールームを見て、触れて、実物をチェック!
Qリフォームにあたりショールームを見に行った?
たくさんの人が住宅設備の老朽化をきっかけにリフォームを
決心しており、設備や建材に対する関心やこだわりは大きい。
ショールームは実物の微妙な色合いや質感を見たり、触ったり、
体験できるのが特徴。
秘訣6.資金を援助してもらえるなら上手に利用!
Qリフォームにあたり親からの資金援助は?
自己資金が多いほうが妥協する点が少なく、
リフォーム後の満足感も得やすく、先々の資金計画もラク。
親に資金援助を頼んでみるのも一案です!
秘訣7.ローンを借りて予算を増やしリフォームの満足度UP!
Qリフォームで利用したローンの借入額は?
無理に自己資金だけでリフォームすることにこだわり、
多くを妥協すると、不満点が残ってしまうことも。
もう少し予算を増やすことで理想の暮らしに近づける
リフォームができそうならローンを検討するのも手かも!?
秘訣8.予算オーバーを防ぐコツは契約前にプランを固めてコスト調整!
Qリフォームの予算に対する実際の費用は?
Qリフォームで予算オーバーした理由は?
予算オーバーの理由は契約後のプラン変更、設備、
建材のグレードUPとうもの。
「住み心地がよくなったので予算オーバーでも満足」と
いう声も多いが早めに検討すれば他の部分を削る
などしてコスト調整できることもある。
秘訣9.二世帯住宅へのリフォームは世帯間の距離をどう保つのか考えて!
Q世帯間で共用した箇所は?
親世帯と子世帯では生活の時間帯が違うので、それぞれの世帯が
理想とする関係により、よく話し合ってきめるのが成功の秘訣。
秘訣10.工事をスムーズに進められるよう借住まいも検討!
Q着工後、工事にかかった期間は?
住みながらのリフォームは住人が落ち着かないうえ、
住居部分を避けて工事するため施工会社の手間もかかる。
結果、仮住まいしたほうが工期を抑えることができることも。
リフォームにかかるお金・会社選び・段取りは、家族の希望や
住まいの状態などによりさまざま。どれが正解というものはないが、
このような先輩たちの口コミやデータを参考にすることにより、
成功の秘訣は見えてくるでしょう!
ここで学んだ10の秘訣を参考に、大満足のリフォームを成功させよう!
(株)清光配管はリフォーム大得意です(*^_^*)
お気軽にご相談下さい!!
関連記事