›            浜松市の水道工事.com › トイレのリフォームお役立ち情報 › 3階にトイレは取付けできない。。。。?!

2011年04月12日

3階にトイレは取付けできない。。。。?!

3階にトイレは取付けできない。。。。?!


今回は、水道管の水圧についてのお話しです。。。

水道管の水圧ってどれくらいあるか知っていますか?

正解は、おおよそ3キロ~5キロなんです。

(数年前から、Mpaという単位を使うのですが、

わかりやすくキロで表記しますね(^u^))


1キロという力は、配管内の抵抗負荷が無いと考えれば

水を約10mの高さまで持ち上げる力のことです。

そうか~~~。じゃ~結構な高さまで水って届くんだ!って

思いますけど、

水道が蛇口から出てくるときにチョロチョロでは困りますよね(笑)


そこで、浜松市では、原則として、水道配管の水圧(3~5キロ)では、

2階までしか水まわり(蛇口やトイレ、お風呂など)を設置しては

いけないという指導があるんです!



おおおお~~~!?

それでは、3階以上に水まわりが欲しい場合は!!って思いますよね!


この場合は、補助装置として、水圧を加圧するポンプを設置することに

なるんです!

この補助装置は、設置するのに約10万円程かかります。

高いな~~~~

そうか(@_@;)。。。それでは、3階のトイレは我慢しよう。。。。

なんて思わないでくださいね>^_^<


今の水道管は一昔前と違って、水圧が浜松市内全体的に上がっています!


お家を建てる地域の水道管の水圧を調査して、問題ない事がわかった上で、

浜松市へ申請をしっかりとすれば、加圧装置を設置しなくても

3階に水まわりは設置できますよ!!


3階への水まわりの設置!加圧ポンプを設置する前に、suidobi まで

ご相談ください!!


該当地域の水圧相談無料でおこなっていますよ!!




☆お問い合わせは こちらから suidobi 清水真までお気軽に

☆清水のツイッターはこちらから。。。是非フォローしてくださ~い!

Face Bookページ開設しました!私とお友達になりませんか

☆suidobiはこんなサービスをしています!施工事例はこちらから

☆楽しいsuidobi salonの出来事が満載です!『今日のsuidobi salon』はこちらから

☆どこに相談すればいいのかわからない!水道土木工事の情報サイト
 『浜松市の水道工事.com』はこちらから

☆日本初!!下水道への切替工事の情報サイト『浜松市の下水工事.com』
 はこちらから








同じカテゴリー(トイレのリフォームお役立ち情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3階にトイレは取付けできない。。。。?!
    コメント(0)