2014年09月10日

進化する洗面化粧台☆彡

こんにちは(^^)♪

Suidobiです♪

今日は、洗面所のトレンドについてです!!
進化する洗面化粧台☆彡

洗面まわりは、毎日使うところだけに
なかなか整理しずらいもの・・・
洗剤やお手入れ道具のストック、
日用品に衣類なんかもあったり・・・。 
そこで今日は、TOTOの商品から、
洗面化粧台のトレンドをたっぷり聞いて
みました。


1.洗面ボウルっていつも髪の毛が
 張り付いちゃう!!
  ↓   ↓
これって、イライラしますよね?
そこでTOTOはボウルの底に傾斜を
つける事で、髪や泡が排水口目指して
スイスイ流れるように工夫してあるんです

進化する洗面化粧台☆彡
【すべり台ボウル/大型ボウル】


2.化粧台のキャビネットって、
 なぜかうまく活用できないんです・・・
  ↓   ↓
だったら収納サイズに分けて、きっちり
小分け収納できるキャビネットもあります♪
TOTOは排水管の形状をシンプルにして、
収納スペースをたっぷり大量に!!!です。
進化する洗面化粧台☆彡
【奥ひろ収納[奥ひろし]/3wayキャビネット】

3.洗面台って照明が切れちゃっても
 ついほったらかしにしちゃうのよね・・・
  ↓   ↓
良くある話しです・・・TOTOはLEDを
配置して、省エネ!長寿命設計だから
蛍光灯みたいにしょっちゅう取り替える
必要もない
ので、主婦には助かります。
進化する洗面化粧台☆彡
【ワイドLED照明】


4.奥様にもご主人にとっても、
 使い勝手のいい三面鏡なんです。
  ↓   ↓
左からも右からも開閉できる左右両開き
タイプの三面鏡。手元にも引き出せる
から
お化粧や、髭剃りにも便利です♪
進化する洗面化粧台☆彡
【スウィング三面鏡】

5.ふつうの水洗レバーって、
 中央部はお湯が出てるって
 ご存知ですか?
  ↓   ↓
水のつもりで使ってても実はお湯が
出ているんです。ガスをムダに使っていたんです。
ですので、TOTOはよく使うレバー中央部を
水だけ吐水。そして、水とお湯の境に
クリック感を設けて、水とお湯の使い分けが
しっかりできるようになりました。
進化する洗面化粧台☆彡
【エコシングル水栓】


6.ありそうでなかったスウィングする水栓!!
  ↓   ↓
この水栓、折りたためるからワイドなボウルを
さらに広々と使えるんです。
たたんだ状態でも水が出せるので洗顔も
しやすいのです♪
進化する洗面化粧台☆彡
【スウィング水栓】


7.水廻りは汚れがつきにくいほうが
 いいに決まってます!!
  ↓   ↓
洗面ボウルはセフィオンテクトなので、
ボウル表面が滑らか。
だから汚れがつきにくい。
汚染効果も長時間続いて、
これは主婦に嬉しい機能ですね♪
進化する洗面化粧台☆彡
【セフィオンテクト洗面ボウル】



洗面化粧台も進化していますね♪
これから、新築やリフォームを考えて
いらっしゃる方に少しでも役に立つと
いいなと思います!!

またお得情報がありましたら、
お知らせしていきますね✿


Suidobi HP


同じカテゴリー(洗面所のリフォームお役立ち情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
進化する洗面化粧台☆彡
    コメント(0)