›            浜松市の水道工事.com › その他施工情報 › リフォームのお得情報 NO.4

2014年06月26日

リフォームのお得情報 NO.4

こんにちは!suidobi(株)清光配管です(^^)♪

リフォームのお得情報 NO.4

リフォームのお得な情報をご紹介

リフォーム時の省エネリフォーム、バリアフリーリフォーム
耐震リフォームの税制・補助金のお得な制度について紹介
してきましたが、その他にも、まだまだあります!


親からの贈与にかかるお金が0円!

リフォームする時に親から資金援助を受けると、500万円まで
贈与税がかからない非課税制度が利用できる。工事費100万円
以上が条件。リフォーム後の住宅が一定の省エネ性または
耐震性を満たすと、非課税枠が1000万円にアップする。

工事費100万円以上が条件

適用になる人ニコニコ
省エネ・バリアフリー・耐震
・一定の「省エネ」「バリアフリー」「耐震」リフォームのほか、
一般的なリフォーム工事
・店舗併用住宅の場合、リフォーム総額のうち、居住用の部分の
リフォームにかかる費用が1/2以上

金額は?
「住宅取得資金の贈与の非課税制度」
贈与を受けた年                       2014年
一般のリフォーム                      500万円
一定の省エネ性、耐震性に適合させるリフォーム  1000万円



10年以上のローンを組むとさらにお得

返済期間10年以上のローンを組んでリフォームすると、10年間の
所得税から控除が受けられる。最大400万円の大型減税だ。
所得税から控除しきれない額は、翌年の住民税からも一定額まで
控除可能。ローン型減税とはどちらかを選択できる。

リフォームのお得情報 NO.4
*所得税から控除しきれない分は、翌年の住民税からも一定額まで控除される
*最大控除額は10年間の各年の控除額の合計


リフォームのみの場合、工事費100万円以上(補助金などは差し引く)

工事内容
省エネ・バリアフリー・耐震
省エネ、バリアフリー、耐震リフォームまたは、全面的なリフォーム
いずれかを行えば対象になる

適用になる人ニコニコ
リフォームを行う家を所有し、居住している人
*居住用家屋を2以上所有している場合は、主として居住
している家屋に限る。

適用になる家家
・リフォーム後の家屋の床面積(登記簿表示)が50㎡以上で
あること
・中古住宅の購入&リフォームで住宅ローン控除を活用する
場合は、築25年以内(耐火建築物)または築20年以内
(耐火建築物以外)、または耐震基準をクリアしていること
・店舗併用住宅などの場合、居住用部分の床面積が家屋
の床面積の1/2以上であること
・店舗併用住宅の場合、居住用部分のリフォーム費用が
1/2以上であること


調べるとお得になる情報がたくさんありました!
知らずにリフォームしてしまうのではもったいないですよね(**)
是非、是非ご活用下さい!!


suidobiでは水回りのリフォームから間取り変更・改修工事・外壁と
トータルでリフォームを行っています。
ご検討されている方はお気軽にご相談下さい!


今月も開催します★
☆第6回☆
浜松市民リフォーム相談会
開催日:6月28日(土)・29日(日)
時間:10:00~17:00
会場:東区長上協働センター(旧長上公民館)
    浜松市東区市野町2620-1

ご来場特典もございます!是非、ご参加下さい!




同じカテゴリー(その他施工情報)の記事
1day玄関リフォーム
1day玄関リフォーム(2015-06-11 12:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リフォームのお得情報 NO.4
    コメント(0)