2014年05月29日

省エネリフォーム☆

こんにちは(^^)♪
リフォーム大得意☆清光配管です♪
省エネリフォーム☆


皆さん、住まいの省エネポイントってご存知ですか?

その方法とは2つあり・・・

①断熱して熱の出入りを抑えること!
②熱光率のよい設備の採用
       です。

今日は、断熱についてお話しをしていきたいと
思います。
リフォームをして省エネ化を図るとき、
基本になるのが断熱なのです。


☆断熱の方法☆
外気に接する床、壁、天井(屋根)に
断熱材を入れると・・・
    ↓ 
家の内側から外側、あるいは外側から
内側へ熱の移動が抑えられる。
    ↓
冬・・・温めた室内の空気が逃げにくく、
    外の冷気が伝わるのを抑える。
夏・・・外の熱気が伝わりにくくなり、冷房した
    場合は部屋の涼しい温度が保たれ
    やすい。つまり、冷房の効き目が
    良くなってエネルギー消費を抑える
    ことになる。


☆断熱材の種類☆
断熱材は原材料の違いによって、
下記のような種類に分類されます。
省エネリフォーム☆
コストや性能を踏まえて、設計者に
相談しながら選択していくと良いです。


☆住まいの断熱をするところ☆
省エネリフォーム☆
断熱する場所は、外気に接するすべての
床、壁、天井、あるいは屋根、開口部です。



ご参考になりましたでしょうか?
リフォームの際は家の断熱性を高め、
住まいの省エネ&エコを目指しましょう♪♪

次回は、省エネ設備のついてお話しいたします☆
どうぞ、お楽しみに・・・・✿






同じカテゴリー(その他施工情報)の記事
1day玄関リフォーム
1day玄関リフォーム(2015-06-11 12:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
省エネリフォーム☆
    コメント(0)