›            浜松市の水道工事.com › インテリア › おしゃれソファーの選び方

2014年04月25日

おしゃれソファーの選び方

こんにちは!! (株)清光配管です★☆★
GWが近づいてまいりました!
皆さんお出かけの予定はたてましたでしょうか?
素敵な休日をお過ごしくださいね♪


今回はソファーの選び方のご紹介をします!
決して安くはない買い物だけに購入後の後悔は避けたいところ!
そのためにもソファの選び方についての知識を深めよう!

STEP1 置く目的を考える
★自分ひとりの極上の空間を作りたい(ソファー:カリモク60)
おしゃれソファーの選び方

★友人をたくさん呼んでリラックスしたい(ソファー:ニトリ)
おしゃれソファーの選び方

★大切な人とふたりでゆっくり過ごしたい(ソファー:カリモク60)
おしゃれソファーの選び方



STEP2 テイストを考える
ソファは他の家具よりサイズが大きく、一つで空間の
雰囲気を左右してしまうほどの存在感。
理想部屋に近づけるため、テイスト選びも重要なカギ!


STEP3 予算を考える
一概にソファといえど、価格はピンキリ。安く手に入れても
座り心地が最悪では意味がなく、逆に高いお金を出せばという
安易な考え方もナンセンス!


STEP4 ショップで実際に確かめる
準備する物
メジャー:    サイズを把握し部屋に合うか確かめよう
デジカメ:    撮影は基本NGですが、「かえってじっくり相談したい」
          とお店に相談すればOKがでるかも!?
部屋の平面図:どのスペースに置くか頭の中でシュミレーションしよう

POINT 1 座面の広さ&高さを確認
おしゃれソファーの選び方
座面狭め&高め
パソコンや仕事の作業をする際に適している

座面広め&低め
リラックスできるため、読書や映画鑑賞に最適


POINT 2 シートの固さをチェック
実際に手で押してみて肌で感じることが大切。
素材の種類を認識しておくとわかりやすい。

ウレタン:低反発のクッション性があり、数多くのソファーで使用している。
      耐久性は5・6年が目安。
羽毛:  やわらかさでは群を抜き、座ったときに沈み込むようなソフトな
      感覚を抱かせる。耐久性は8.9年

POINT 3 座面の奥行をチェック
座面の奥行きサイズのチェックを怠ると、座面の幅が狭くて
リラックスした座りが体感できなかったりすることも懸念される。
自分の部屋のサイズも考慮しながらしっかりと確認しよう。

POINT 4 距離感をチェック
実際に座った時の距離感をチェック!最大何人座れるのかも知っておこう。

POINT 5 ひじ掛けをチェック 
おしゃれソファーの選び方
1.アームの低いタイプはひじへのストレスが少なく、寝そべった時には
枕替わりにもなる頭の高さ。

2.高いアームはひじを置いたときに自然な姿勢を保つ。また身体を
横にしたときは背もたれとしても使える。

3.空間で抜け感を作るなら、このタイプがおススメ。ウッドベースなら
温かみも醸し出せる

4.空間にさらなる広がりを演出したいならノンアームを選ぼう。
コンパクトかつシンプルに見えるのも特徴。


少しは参考になりましたでしょうか?
気になるソファーを見つけたら家でリラックスして座ることを想定し
実際に腰をおろしてみましょう(^^)/
快適なライフスタイルを実現しましょう!!!




同じカテゴリー(インテリア)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おしゃれソファーの選び方
    コメント(0)